PR

【実測】ahamo・povo・LINEMOで通信速度比較!ドライブしながら電波も比較

ahamo

ahamo、LINEMO、povo2.0の3つって…。

どれがいいの?

ズバリお答えしましょう!

ahamoですよ!

え?ahamoは遅い!って言っている人をみるけど大丈夫?

大丈夫です

大阪、石川、金沢、名古屋、福井の平均速度
楽天
モバイル
LINEMOpovo2.0日本通信
SIM
ahamo
7816711988169

私ahamoを実際に使っていて、なんなら5回線持っててしょっちゅう速度測定しているけど、普通に速いんですけど…?

福井県の町中

福井県内の市街地で実測した下り速度(Mbps)をまとめた一覧。列は「測定地点」「日時」「楽天モバイル」「LINEMO」「povo2.0」「日本通信SIM」「ahamo」。最上段の平均値は楽天92 Mbps、LINEMO232 Mbps、povo 168 Mbps、日本通信SIM89 Mbps、ahamo194 Mbps。 

高速値の例

JR福井駅ハピリン前広場:LINEMO 2078、povo 473、ahamo 195/楽天 1.3、日本通信SIM 1.6

JR福井駅ハピリン南口広場:LINEMO 364、povo 350、ahamo 465

福井市マクドナルド福井駅前店:LINEMO 219、povo 210、ahamo 312

福井市MEGAドンキホーテ駐車場:楽天589、LINEMO46、povo 45、日本通信SIM 7.2、ahamo 182


極端に低速な例

日本海さかな街(日本海沿い):楽天0.8、LINEMO4.2、povo 3.5、日本通信SIM0/ahamo1.1

JR福井駅ハピリン館2階:楽天1.3、LINEMO411、povo 352、日本通信SIM1.2/ahamo321

気比神宮表参道駐車場:楽天589、LINEMO46、povo 45、日本通信SIM7.2/ahamo181(日本通信SIMの低速が目立つ)


傾向まとめ

LINEMO:市街地では200–600 Mbps級が頻発し、ピークで2000 Mbps超。安定して最速。

povo 2.0:200–700 Mbpsが多いが、地点差がやや大きい。

ahamo:おおむね100–300 Mbpsで安定。最速は465 Mbps。

楽天モバイル:平均92 Mbpsだが、1–2 Mbpsに落ち込む地点が複数。場所によっては600 Mbps近くも出る。

日本通信SIM:平均89 Mbps。ただし昼前後は1–10 Mbps台が頻発し、速度低下が顕著。



色付きセル(緑=高速、黄=中速、赤/ピンク=低速)で可視化されており、LINEMOとahamoが総じて速い一方、日本通信SIMと楽天は時間帯・場所で大きく変動する様子がひと目で分かる。

福井県の田舎山間部

福井県の田舎・山間部で実測したスマホ下り速度(Mbps)をまとめた一覧。左から「測定地点」「日時」「楽天モバイル」「LINEMO」「povo2.0」「日本通信SIM」「ahamo」の列構成。最上段の平均値は楽天70 Mbps、LINEMO62 Mbps、povo 52 Mbps、日本通信SIM67 Mbps、ahamo102 Mbps。各行には道の駅やローソン、神社駐車場、ダム付近、サービスエリア、山間キャンプ場など約60地点が並び、LINEMOとahamoが全体的に高速(緑セル)、povo2.0は地点差が大きく中速〜高速(黄セル中心)、楽天と日本通信SIMは場所・時間帯によって大きく変動し、とくに昼前後に1〜10 Mbps台へ落ち込む赤セルが点在。一方で楽天が122 Mbps、日本通信SIMが327 Mbpsなど高速値を記録する地点もあり、キャリアごとの速度ばらつきが色分けで一目瞭然。

石川県や関西、名古屋など

他県(石川・愛知・大阪など)の計測結果をまとめた下り速度表。列は「測定地点」「日時」「楽天モバイル」「LINEMO」「povo2.0」「日本通信SIM」「ahamo」の順。冒頭の平均速度は楽天71 Mbps、LINEMO244 Mbps、povo 155 Mbps、日本通信SIM120 Mbps、ahamo243 Mbps。行には北陸道・尼御前SA(楽天451/LINEMO54/povo284/日本通信SIM96/ahamo756)、名古屋伏見駅前ホテル(37/110/282/25/34)、南海なんば駅改札口(92/499/339/308/294)、常滑「見張り番とこにゃん」(56/49/8.3/24/708)、名古屋城天守閣北側(16/247/289/203/101)など約50地点が並ぶ。セル背景は高速域を濃緑、中速を黄、低速を赤で色分け。LINEMOは所々700 Mbps超、ahamoは最大756 Mbpsを記録する一方、povo2.0も数百 Mbps台が多い。楽天と日本通信SIMは場所により4–10 Mbps台まで落ち込む赤セルが点在するが、楽天は451 Mbpsと高いピークも見られる。地域・時間帯ごとのキャリア性能差が一目で把握できる表。

場所によってはahamoが遅い箇所もありますが、それはLINEMOもpovo2.0でも同じです。

ahamoだと、都会だけでなく、田舎山間部でも速度がバリバリなので、筆者のエース回線として君臨しています!皆さんにももちろん自信をもっておススメします!

\ 📱他社から乗り換えるとdポイント10,000pt /

ahamoのお申し込みはこちら ▶
😸契約期間の縛りなし!解約金ゼロ!
※SIMカードは最短翌日発送
カズさん

・携帯電話ショップ勤務経験あり。
・楽天モバイル、povo2.0、日本通信SIM、ahamo、LINEMO、IIJmio、mineoの7社を契約中。
・以前はau、UQmobileも契約経験あり。
・あちこちでスマホの通信速度を測るのが趣味です。
・常にスマホ5台をポケットに入れて持ち歩く怪しい人です。

カズさんをフォローする

迷ったらahamoで良い

ahamoが優れているのは次の3点です。

5分以内の通話が無料である

都会でも田舎でも速度が速い

海外で月30GBまで無料で使える

これら3つをそれぞれ解説します!

ahamoなら5分以内の通話が無料

ahamoのプランには、LINEMOと同様で5分以内通話無料が初めから無料で付いてます。

携帯会社通話料特典
ahamo22円/30秒5分以内は
通話無料
LINEMO22円/30秒5分以内は
通話無料
povo2.022円/30秒月550円プラスで
5分以内通話無料

5分以上通話するのであれば、1,100円追加するとかけ放題になります。

ahamoがいちばん速度が出やすい

ahamoは都会も田舎山間部も問わず全体的に速度が速いです。

筆者が過去半年間で計測した速度平均
楽天
モバイル
LINEMOpovo2.0日本通信
SIM
ahamo
7816711988169

場所ごとの詳しいデータはこちらの見出しへ

月30GBまで海外で無料で使える

ahamoは海外でも月30GBまでなら無料で使えます(連続15日を超えると通信制限されます)

携帯会社海外利用
ahamo月30GBまで
無料で使える
LINEMO24時間490円
3GBまで
povo2.03日間760円
1GBまで
※アメリカ本土の場合
悩むこたろう
悩むこたろう

ahamoは海外でも

無料で30GB使えるとか

太っ腹だね!

海外に行く友人にぜひahamoをプレゼントしてあげたくなりますね!

\ 📱他社から乗り換えるとdポイント10,000pt /

ahamoのお申し込みはこちら ▶
😸契約期間の縛りなし!解約金ゼロ!
※SIMカードは最短翌日発送

5回線で実際に測定した速度

都会では一部箇所でLINEMOが極端に爆速になりますが、ahamoは全体的に速度が速いです。

都会の駅町中田舎山間部
ahamo超速い超速い速い
LINEMO一部場所で
ウルトラ速い
超速い普通
povo2.0速い速い普通
日本通信SIM速い速い普通
楽天モバイル混むと遅い混むと遅い普通
※平日昼は速度がガクッと落ちます

都会での実測データ

都会ではLINEMOとahamoが全般的に速いですが、LINEMOは特定箇所では極端に速度の早いスーパーオアシスがあり、平均速度を押し上げています。

石川県や名古屋市、大阪市等での平均速度

楽天
モバイル
LINEMOpovo2.0日本通信
SIM
ahamo
71244155120243
他県(石川・愛知・大阪など)での下り通信速度(Mbps)一覧。左から測定地点、日時、楽天モバイル、LINEMO、povo2.0、日本通信SIM、ahamo の順で計約50行を収録。最上段に平均速度:楽天71 Mbps、LINEMO244 Mbps、povo155 Mbps、日本通信SIM120 Mbps、ahamo243 Mbps。

高速例:北陸道尼御前SAで ahamo 756 Mbps・楽天451 Mbps、南海なんば駅地下改札で LINEMO 706 Mbps、常滑市「見張り番とこにゃん」で ahamo 708 Mbps。

低速例:名古屋地下エスカ「しめめん亭」で楽天4.5 Mbps、金沢市卯辰山見晴台駐車場で楽天3.9 Mbps、長良川SAで povo9.5 Mbps。

傾向:LINEMO と ahamo が概ね高速・安定、povo2.0 は場所により大きな振れ幅、楽天と日本通信SIM は 4〜10 Mbps に落ち込む赤セルが点在する一方、所により 300〜450 Mbps 以上のピークもある。セル色は高速が濃緑、中速が黄、低速が赤で、地域・時間帯ごとのキャリア差を視覚化している。
AI先生
AI先生

LINEMOは一部の場所で

2,000Mbps近く出たよ!

LINEMOは一部箇所で極端に爆速で、ahamoは満遍なく速いという感じです。

田舎山間部での実測データ

田舎山間部での平均速度

楽天
モバイル
LINEMOpovo2.0日本通信
SIM
ahamo
70625267102

田舎山間部だと、ahamo一強となりました。

悩むこたろう
悩むこたろう

ahamoは、

都会も田舎も問わず

速度が速いのは嬉しいね!

ドライブしながら電波比較:3社とも良い勝負

速度などahamoが優位ですが、繋がるエリアはahamo、LINEMO、povo2.0とも大きくは変わらず良い勝負です。

ahamoはドコモ、LINEMOはソフトバンク、povo2.0はauの電波を使っており、エリアは全く同じ、速度もほとんど同じです。

都会で3社の電波比較:良い勝負

都会である大阪駅横のヨドバシカメラ梅田付近を散歩し電波調査しましたが、ドコモ、au

、ソフトバンクともさほど大きな差はみられず。

楽天モバイルだけはどうしても障害物で弱い電波なので見劣りします。

ちょっとauが電波が2本になりましたが…。

ちょっと歩けば4本に回復。

都会なので4社とも当然のように5Gに繋がります。

はぁ…。こんなにバリバリ5Gに繋がるなんて、ホンマ都会…。

もう違いを見つけるのが困難なくらいに、ドコモauソフトバンクは電波の差はなさそうですね。

屋根がある所では、少し差が出ますが、誤差の範囲内ですね。

ってか、やっぱドコモつえ~。

楽天モバイルは遮蔽物に対しての電波の弱さが顕著ですねw

大阪の梅田を散歩しながら電波調査動画

田舎山間部ドライブで電波比較:良い勝負

田舎山間部でドライブしながら、福井県のある田舎山間部を通ったときの電波比較です。もはや4社とも誤差のレベルで大きな差はありません。

ちなみにこのような田舎山間部では、楽天モバイルは自社回線が通っていないので、auの電波(パートナー回線)で繋がっています。

AI先生
AI先生

こういう山間部では、

楽天モバイルはau電波だから

auとほぼ同じ電波の立ち方だよ!

いやぁ自然て素晴らしいですね、目に優しい。浄化されますわぁ…。

山間部に差し掛かり、ちょっと怪しい感じがしてきました。

4社とも、無傷ではない状態です。今にもお誕生ケーキのろうそくのように消し飛びそうな電波ですね。

ハッピ~バ~スデ~トゥ~ユ~

ふ~!!

ギャ~4社とも瀕死に…!

電波がこんなに…くそ!(元ネタはこちら)

開けた所にでたら4社とも復活です。

なんとauと楽天モバイルだけ電波が立ってます。ドコモが電波が悪いのに楽天モバイルは電波がピンピン立っているのは、絵面が面白いですね(私だけか?)。

田舎山間部を電波比較した動画

人口カバー率は3社とも99%以上

上の電波調査画像で解説した通り、ドコモauソフトバンクとも、人口カバー率は99%以上なので、住宅のある所ではほぼ電波が届いており、もはや誤差のレベルでしか違いがありません

AI先生
AI先生

3社とも

街中でも田舎山間部でも

電波に大きな差はないよ。

ahamo、LINEMO、povo2.0の料金

3社の料金比較です。

3GB10GB30GB
ahamo2,970円
/30GB
LINEMO990円
/3GB
2,090円
/10GB
2,970円
/30GB
povo2.0990円
/3GB
2,780円
/30GB
※5分以内の通話が無料になります

ahamoは通信速度は優秀ですが低容量プランが無いので、10GBで足りる人にはLINEMOもお勧めです。

まとめ:迷ったらahamo

迷ったらとりあえずahamoで良いです。

ahamoが優れている事3つ

5分以内の通話が無料である

3社の中で速度が出やすい

海外で月30GBまで無料で使える

2,970円で30GB利用でき、さらにドコモ本家と同じエリア、同じ速度で使えるとか素晴らしすぎるので、ahamoかなりおすすめです!

\ 📱他社から乗り換えるとdポイント10,000pt /

ahamoのお申し込みはこちら ▶
😸契約期間の縛りなし!解約金ゼロ!
※SIMカードは最短翌日発送

コメント

タイトルとURLをコピーしました