格安SIMは種類が多いですが、次の選択肢をおすすめします。

- 料金が比較的安い
- 通信速度も優秀
- 昼に少し速度が低下することがある

- mineo程ではないが料金が安い
- 昼も速度が落ちず高速
これらを解説していきます。
格安SIM:ざっくり比較表
格安SIM全般のざっくり比較表です。
速度 比較 | 平日 朝8時台 | 平日 お昼 | 平日 夕方 | 土日の 午後 | 人が多い 場所 |
mineo | ○ | △ | ○ | ○ | ○ |
ahamo | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
LINEMO | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
povo2.0 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
日本通信 SIM | △ | ✖ | △~✖ | △ | ○ |
HIS モバイル | △ | ✖ | △~✖ | △ | ○ |
楽天 モバイル | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ✖ |
IIJmio | ○ | △ | ○ | ○ | ○ |
大手キャリア | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
料金比較 | 小容量 | やや 小容量 | 中容量 | 大容量 |
日本通信 SIM | 290円 /1GB | 220円 /1GB追加 | 1,390円 /20GB | 2,178円 /50GB |
HIS モバイル | 550円 /1GB | 990円 /7GB | 2,090円 /20GB | 2,970円 /30GB |
mineo | 1,298円 /1GB | 1,518円 /10GB | 2,178円 /20GB | 2,948円 /50GB |
IIJmio | 850円 /2GB | 1,400円 /10GB | 2,000円 /25GB | 3,900円 /55GB |
ahamo | ー | ー | 2,970円 /30GB | 4,950円 110GB |
LINEMO | 990円 /3GB | 2,090円 /10GB | 2,970円 /30GB | 2,970円 /30GB |
povo2.0 | 990円 /3GB | 990円 /3GB | 2,700円 /20GB | 2,780円 /30GB |
楽天 モバイル | 1,078円 /3GB | 2,178円 /20GB | 2,178円 /20GB | 3,278円 /無制限 |
おすすめ格安SIM:多くの人はmineoで十分

多くの方には、料金、通信速度、節約モードの3つで優れたmineo(マイピタ)がおすすめです。
- 料金が比較的安い
- 実用的な速度が出る
- 節約モードでギガを温存できる
mineo:料金が比較的やすい
mineoは格安SIMの中でも料金が比較的安く、特に20GB以上の料金帯が強いです。
小容量 | 中容量 | 大容量 | |
mineo | 1,518円 /5GB | 2,178円 /20GB | 2,948円 /50GB |
ahamo | ー | 2,970円 /30GB | 4,950円 110GB |
LINEMO | 990円 /3GB | 2,090円 /10GB | 2,970円 /30GB |
povo2.0 | 990円 /3GB | 2,700円 /20GB | 2,780円 /30GB |
楽天モバイル | 1,078円 /3GB | 2,178円 /20GB | 3,278円 /無制限 |
mineo:節約モードでギガ温存できる
mineo(マイピタ)でパケット放題Plusを申し込むと、節約モードが使えるようになります。

- ギガが減らなくなる
- 通信速度が下り1.5Mbpsに落ちる
- 下り1.5Mbpsでも十分な速度

下り1.5MbpsでもYouTube、ネット閲覧、SNS閲覧、ZOOMは普通に使える速度です。
電車や車の移動中にYouTubeを垂れ流しする人は、節約モードをオンにしてYouTubeを流せば、ギガをカンタンに温存できます。

3日で10GB使うと制限される
mineoは節約モード中、3日で10GB使うと、その翌日に速度が32Kbpsに制限され、ほぼ使い物にならなくなります。

しかし3日で10GB以上つかうのは非常に困難なので気にしなくて良いです。
- YouTube標準画質を48時間みたとき
- ZOOMで約30時間つかったとき
- 重い動画ファイルをダウンロードした時
重い動画ファイルやゲームをダウンロードする時は、Wi-Fi接続するなど工夫すれば大丈夫です。
mineo:大手3社から回線を選べる
mineoは、ドコモ、au、ソフトバンクから回線を選べます。
- 都会での利用が多い人:ソフトバンク回線
都会の駅や電車内などの混雑場所でもソフトバンク回線なら快適に使えます。
- 田舎山間部での利用が多い人:ドコモ回線
ドコモ回線なら山間部地方でも速い速度が出やすいです。
- 電車や車での移動が多い人:au回線
au回線なら、混雑する都会でも、山間部地方でも、そこそこ満遍なく電波が安定しています。
mineo:通信速度が優秀
mineoは平日お昼と平日夕方に速度が落ちる事がありますが、じゅうぶん実用的な速度が出ます。
- お昼や夕方のmineoの速度:下り1~10Mbps以上
- YouTube視聴(標準画質):下り1~2Mbps
- SNS閲覧:下り1Mbps
- マップ閲覧:下り1~2Mbps
- ZOOM:下り2Mbps
表の数値が1を超えていれば、多くの人は困らない速度です。

日本通信SIMは平日昼に下り1Mbpsを切ることがありますが、mineoは下り1Mbps以上は出るため、お昼も実用的な速度が出ます。
mineoで厳しいならこの2社を検討
速度が落ちている時のmineoは下り1~10Mbps程になり、見るものによってはストレスを感じます。
- 画像の多いニュース記事など

- 高画質でYouTube等の動画

お昼のmineo速度で、スマホを使っている時の動画をいちどご覧ください。(テストしている回線は日本通信SIMです)
この速度でストレスを感じる人は、時間帯問わず速度が落ちないこの2社にした方が良いです。次の見出しから解説します。
格安SIM比較:mineoで厳しいならこの2社
こちらの動画をみて、「この速度だと遅いな」と感じる人はLINEMO、ahamoなら時間帯問わず快適です。

この2つなら、mineoと違い、お昼や夕方の時間帯でも速度が落ちず快適に使えます。
都会で使うならLINEMOが良い
都会や町中で使うことが多い人はLINEMOが良いです。

- 都会の駅や電車でもパケ詰まりせず快適
- 幅広いデータ量に対応し料金が安い
- 都会でよく電車に乗る人におススメ!
LINEMOは混雑場所でもパケ詰まりしにくい

LINEMOは、ラッシュ時の都会の駅や電車の中などの人混みでもパケ詰まりしづらく安定した速度で使えます。

夕方の帰宅ラッシュの南海なんば駅前で、混雑によりahamoが低速になってしまいましたが、LINEMOは平常運転でした。

日曜夕方の名古屋駅地下でも、混雑の影響でahamoが若干低速でしたがLINEMOは高速でした。

駅の場所によっては下り2,000Mbps近くを記録することも…。
LINEMOの料金表
3GB、10GB、30GBと幅広いデータ容量に対応しているのが特徴です。

LINEMO ベストプラン | 月額 | 通話準定額 (5分かけ放題) | 通話定額 (かけ放題) |
3GBまで時 | 990円 | 550円 | 1,650円 |
3~10GB時 | 2,090円 | 550円 | 1,650円 |
LINEMO ベストプランV | 月額 | 通話準定額 (5分かけ放題) | 通話定額 (かけ放題) |
30GBまで | 2,970円 | 無料で ついてます | 1,100円 |
初期費用 事務手数料等 | 3,850円 |
通常の通話料 | 30秒22円 |
LINEMOを申し込むとPayPayポイント進呈
下記リンクからのLINEMO申込みで、契約の7か月後にPayPayポイントが貰えます。

田舎山間部で使うならahamoが良い
田舎山間部でよく使う人ならahamoがおすすめです。
- ドコモ回線で田舎や山間部で強い
- 山間部でも速い速度が出やすい
- 30GB、110GBからデータ容量を選べる
ahamoは田舎山間部でも速度が速い

ahamoは特に田舎山間部で速い速度が出やすく、重いページや高画質動画もサクサク見ることができます。

田舎や山間部での利用はahamoならより快適です。
ahamoは30GB以上で強い

ahamo | 月額料金 | かけ放題 |
通常時 | 2,970円 /30GB | 1,100円 |
大盛りオプション | 4,950円 /110GB | 1,100円 |
GB数 超過後 | 1Mbps に制限 | |
通話料 | 5分以内の 通話が無料※ | |
海外利用 | 月30GB まで使える | |
初期費用 事務手数料等 | 無料 |
30GBと110GBの2つのプランが用意されており、データ量を多く使う人に強いです。
ahamoへ乗り換えるとdポイント進呈
他社からahamoへ乗り換えると、dポイントが合計20,000pが進呈されます。(事前エントリー必須)

その他の格安SIMと比較解説
他の格安SIMもレビューします。
日本通信SIM:料金が爆安だが昼に弱い

- 料金が間違いなく最安爆安
- ドコモ回線でつながる
- mineoより速度が落ちる頻度が多い
- 実使用に支障が出るほど遅くなる事も
日本通信SIMは、間違いなく他社と比べても一番安いです(4~10GBならHISモバイルのが安い)。
小容量 | 中容量 | 大容量 | |
日本通信SIM | 290円 /1GB | 1,390円 /20GB | 2,178円 /50GB |
HISモバイル | 770円 /3GB | 990円 /7GB | 2,970円 /30GB |
mineo | 1,518円 /5GB | 2,178円 /20GB | 2,948円 /50GB |
IIJmio | 950円 /5GB | 2,000円 /25GB | 3,900円 /55GB |
ahamo | ー | 2,970円 /30GB | 4,950円 110GB |
LINEMO | 990円 /3GB | 2,090円 /10GB | 2,970円 /30GB |
povo2.0 | 990円 /3GB | 2,700円 /20GB | 2,780円 /30GB |
楽天モバイル | 1,078円 /3GB | 2,178円 /20GB | 3,278円 /無制限 |
ただしピーク時間帯である、平日朝8時台、平日お昼、平日夕方に速度が落ちます。

特に昼と夕方の日本通信SIMは下り1Mbpsを切ってしまうことがあり、この速度ではネット閲覧が重く、XやYouTubeすら起動に時間がかかり、かなりストレスを感じる速度です。
日本通信SIMは、昼と夕方はWi-Fiのある場所で過ごす方向けと言えます。
4~10GBならHISモバイルが爆安

日本通信SIMの速度で十分で、さらに4~10GBで収まる人だとHISモバイルが安くなります。
- 日本通信SIMより4~10GBが安い
- 平日昼と平日夕方に速度が落ちる
- 日本通信SIMとほぼ同じ速度

ギガ無制限を重視するなら楽天モバイル

楽天モバイルなら、月額3,278円でギガ無制限、さらにテザリングも無制限です。

- 月3,278円でギガ無制限
- テザリングも無制限なので固定回線代わりに
- 屋内や丘陵地で電波が悪くなる

まとめ
多くの方はmineoが良いです。

- 料金が比較的安い
- 通信速度も優秀
- 昼に少し速度が低下することがある

- mineo程ではないが料金が安い
- 昼も速度が落ちず高速
以上、参考になれば幸いです!
コメント