料金が安くて魅力的な格安SIM…。

格安SIMは速度が遅くなる場所や時間帯が確かに存在します。

しかし、安くて速度の落ちない格安SIMもあります!

それはahamoとLINEMOです!


大丈夫です!
実際に使って速度を測ったら快適でした!

わたしこそが…。

歩くエビデンスだ!

さむ…。
ahamoだと…?

LINEMOだと…?

さらに下記のリンクからLINEMOを申し込めば、契約後の7か月後にPayPayポイントが貰えます。
携帯会社選びで失敗しないために、5回線を契約している私が、
- おススメの格安SIM
- 格安SIMごとのざっくり特徴
これらを解説します!
携帯会社ごとの速度と料金一覧
こちらが各社の月額料金と速度一覧で、速度が速く料金も安いのは、ahamo、LINEMOです。
全国 平均速度 | 3GB | 10GB | 20GB | 30GB | |
ahamo | 121 Mbps | ー | ー | - | 2,970円 /30GB |
LINE MO | 128 Mbps | 990円 /3GB | 2,090円 /10GB | ー | 2,970円 /30GB |
楽天 モバイル | 97 Mbps | 1,078円 /3GB | ー | 2,178円 /20GB | 3,278円 /無制限 |
povo 2.0 | 109 Mbps | 990円 /3GB | ー | 2,700円 /20GB | 2,780円 /30GB |
UQ mobile | 120 Mbps | 2,948円 /5GB | ー | ー | 3,828円 /35GB |
ワイ モバイル | 129 Mbps | 2,365円 /4GB | ー | ー | 4,015円 /30GB |
日本通信 SIM※ | 75 Mbps | 730円 /3GB | ー | 1,390円 /20GB | ー |
HIS モバイル※ | 82 Mbps | 770円 /3GB | 1,340円 /10GB | 2,090円 /20GB | 2,970円 /30GB |
IIJmio※ | 55 Mbps | 950円 /5GB | 1,400円 /10GB | 2,000円 /25GB | 2,400円 /35GB |
NURO モバイル※ | 32 Mbps | 792円 /3GB | 1,485円 /10GB | 2,699円 /20GB | 3,980円 40GB |
mineo※ | 50 Mbps | 1,518円 /5GB | 1,958円 /10GB | 2,178円 /20GB | ー |
大手3社 | 120 Mbps | 5,478円 /3GB | 7,315円 /無制限 | 7,315円 /無制限 | 7,315円 /無制限 |
この中では…。

日本通信SIM、HISモバイルなど
これがざっくり特徴となります!
スマホ利用時に最低限ほしい速度
まずはじめにスマホで必要な速度ですが、5Mbps以上出ればSNSが問題なく閲覧でき、20Mbps以上あれば重いサイトもサクサク読み込めます。
アプリや機能 | 推奨速度 |
LINE 音声通話 | 50Kbps |
LINE ビデオ通話 | 2Mbps |
SNS閲覧 YouTube視聴 | 2~10Mbps |
画像の多い 重いサイト | 10Mbps |
どんな機能も サクサク使う | 20Mbps |
LINEの音声通話:速度が遅くても普通に使える
LINEの音声通話は50Kbpsくらいでも十分に使えるので、速度が遅い時の格安SIMでも問題なく使えます。

LINEのビデオ通話:2Mbpsは欲しい
LINEのビデオ通話も、速度が遅い時の格安SIMでも使うことができ、映像もしっかり届けられます。

が、あまりにも速度が遅すぎる時は、こちらの声が相手に声が届くまで約1秒かかって時間差が起きてしまい、テンポよく話ができません。

2Mbpsくらいあれば、遅延も減って話がしやすくなります。

SNSやYouTube:2~10Mbpsは欲しい
XやYouTubeは2Mbps程度あれば割と見れますが、画像やサムネの表示が少し遅れて、引っかかる感覚になります。


10Mbpsくらい出ていれば、画像やサムネもサクサク表示できるので、テンポよく閲覧できます。

画像の多いサイト:10Mbpsは欲しい
ヤフーやニュースサイトのような画像の多いサイトは10Mbpsくらい出ていないと、画像が出るのが遅くて少しストレスを感じます。

20Mbpsあれば重いアプリもサクサク
20Mbps出ていれば、アプリのダウンロード、4K画質の動画視聴、一部のコミュニティアプリ等、だいたいの機能はサクサク動かせます。

ちょっとでも遅くなるのはヤダ!という方は20Mbpsあれば問題なしです。
携帯会社ごとの速度:全国平均
次に、みんなのネット回線速度による格安SIMの全国平均速度です。

このうちahamo、LINEMO、povo2.0、UQmobile、ワイモバイルは、大手直営で速度が速いので、大手3社とほぼ同じ速度が出ます。

しかしそのほかの格安SIMは、

日本通信SIMから下の携帯会社は、大手3社から電波を一部借りて運営しているので速度が落ちます。

20Mbps以上の数値が出ればスマホでは困りませんが…。

お昼の時間帯には20Mbpsを切る格安SIMも多く、スマホを使っていてストレスを感じる場合があります。

お昼以外の時間帯でも、朝と夕方にも速度が落ちてしまう格安SIMもあります…。

0.5Mbpsという速度では、
スマホでネットは遅すぎて
キツかったわ…。
このように、急に速度が落とされてしまうのがイヤならahamo、LINEMOを選んだ方が良いです。次は場所ごとでの速度データを紹介します。
都会で携帯会社の速度を実際に計測
都会、市街地で実際に計測した速度で、こちらは主に、大阪市、名古屋市、中部国際空港セントレア付近、金沢市で、筆者が実際に計測した速度です。
- LINEMO:244Mbps
- ahamo:243Mbps
- povo2.0:155Mbps
- 日本通信SIM:120Mbps
- 楽天モバイル:71Mbps
特にLINEMOとahamoの速度の速さが光ります。

LINEMOはソフトバンク回線を使っており、都会や駅などで速度が極端に速くなる傾向があります。
福井県の町中での格安SIM実測値
筆者の活動拠点である福井県で、主に市街地で計測した速度です。
- LINEMO:232Mbps
- ahamo:194Mbps
- povo2.0:168Mbps
- 楽天モバイル:92Mbps
- 日本通信SIM:89Mbps
特にLINEMOの速度が光ります。

LINEMOは駅で極端に高速になり、他の場所ではahamoが満遍なく高速であることが多いです。日本通信SIMは時間帯によっては致命的に速度が落ちます。

福井県の田舎での格安SIM実測値
次は福井県の田舎山間部で実際に計測した速度です。
- ahamo:102Mbps
- 楽天モバイル:70Mbps
- 日本通信SIM:67Mbps
- LINEMO:62Mbps
- povo2.0:52Mbps
特にahamoの速度の速さが光ります。

田舎山間部だと、ahamoの速度が光ります。日本通信SIMは昼と夕方にガクッと速度が落ちているのが分かります。
速度の速い格安SIMおすすめ:ahamo
ahamoなら、時間帯によって速度が落とされることが無いので、時間帯問わずサクサク使えます。

格安SIMの代表格である日本通信SIMは、昼に速度がガクッと落ちていますが、ahamoはケロッとしていますね。
ahamoは都会や田舎問わず速度が高速なので、筆者のエースとして頼りにしている回線で、いつも感謝の念仏を唱えています。

ahamoはデータ通信量を30GBまで使えるので、動画をよく見る人でも安心して使えます。
ahamo | 月額料金 | かけ放題 |
通常時 | 2,970円 /30GB | 1,100円 |
大盛りオプション | 4,950円 /110GB | 1,100円 |
GB数 超過後 | 1Mbps に制限 | |
通話料 | 5分以内の 通話が無料※ | |
海外利用 | 月30GB まで使える | |
初期費用 事務手数料等 | 無料 |
他社からahamoへ乗り換えると、契約の翌月末にdポイントが10,000pが進呈されます。(事前エントリー必須)

ahamoは30GB以上のプランが充実しており、海外でも30GBまで無料で使えます。
速度の速い格安SIMおすすめ:LINEMO

LINEMOはahamoと比べ、10GB以下が安くなります。
LINEMO ベストプラン | 月額 | 通話準定額 (5分かけ放題) | 通話定額 (かけ放題) |
3GBまで時 | 990円 | 550円 | 1,650円 |
3~10GB時 | 2,090円 | 550円 | 1,650円 |
LINEMO ベストプランV | 月額 | 通話準定額 (5分かけ放題) | 通話定額 (かけ放題) |
30GBまで | 2,970円 | 無料で ついてます | 1,100円 |
初期費用 事務手数料等 | 無料 |
通常の通話料 | 30秒22円 |
海外利用 | 24時間490円 (3GB) 72時間1,470円 (9GB) 96時間1,960円 (12GB) |
田舎山間部ではahamoより速度が劣ることが多いですが…

都会や市街地ならahamo並みに高速で使えます。

一部の駅などでは極端に高速になるのもLINEMOの隠れた魅力です。

JR福井駅で速度を計測したら、なんとLINEMOで2,078Mbpsも出たことあります。
さらに下記のリンクからLINEMOを申し込めば、契約後の7か月後にPayPayポイントが貰えます。

30GB以上使う人は楽天モバイルが良い
楽天モバイルでは、3,278円でギガ無制限で使えます。
Rakuten 最強プラン | 1人利用時 | 最強家族 プログラム |
0~3GB時 | 1,078円 | ▲110円 |
3~20GB時 | 2,178円 | ▲110円 |
20GB超過時 | 3,278円 | ▲110円 |
初期費用 事務手数料など | 無料 |
RakutenLink アプリで通話時 音質はLINE並み | 通話料無料 |
通常の通話料 | 30秒22円 |
15分以内の通話 かけ放題 | 1,100円 |
電波が心配されていますが、田舎山間部でもパートナー(au)回線に対応しているおかげで、意外と田舎山間部でも電波が入ります。

楽天モバイルも十分な速度が出ます。

速度も速いので、筆者は田舎山間部をドライブする時、楽天モバイルのスマホからゲームプレイ動画を流しっパにしながらドライブを楽しんでいます。

続きが気になって最終回まで見ちゃって完全走破しちゃっても、ギガの残りを気にしなくて良いのが嬉しすぎます。

他の携帯会社から楽天モバイルへ乗り換えると、楽天ポイントも貰えます。

日本通信SIM:安いが昼の速度がかなり遅い

日本通信SIMは圧倒的な料金の安さが特徴です。
3GB | 10GB | 20GB | 30GB | 50GB | 110GB | |
日本通信SIM | 730円 /1+2GB | ー | 1,390円 /20GB | ー | 2,178円 /50GB | ー |
ahamo | ー | ー | - | 2,970円 /30GB | ー | 4,950円 /110GB |
LINEMO | 990円 /3GB | 2,090円 /10GB | ー | 2,970円 /30GB | ー | ー |
povo2.0 | 990円 /3GB | ー | 2,700円 /20GB | 2,780円 /30GB | ー | ー |
楽天 モバイル | 1,078円 /3GB | ー | 2,178円 /20GB | 3,278円 /無制限 | 3,278円 /無制限 | 3,278円 /無制限 |
HIS モバイル | 770円 /3GB | 1,340円 /10GB | 2,090円 /20GB | 2,970円 /30GB | ー | ー |
IIJmio | 950円 /5GB | 1,400円 /10GB | 2,000円 /25GB | 2,400円 /35GB | 3,900円 /55GB | ー |
NURO モバイル | 792円 /3GB | 1,485円 /10GB | 2,699円 /20GB | 3,980円 40GB | ー | ー |
mineo | 1,518円 /5GB | 1,958円 /10GB | 2,178円 /20GB | ー | 2,958円 /50GB | ー |
どのギガ数でも他社より安いですが、特定の時間帯になると極端に速度が落ちます。

時間帯や場所によっては1Mbpsすら下回り、この速度ではまともにスマホを使えません。
- LINEでテキスト送信
- YouTubeを低画質で再生
- 他は遅すぎてストレスを感じる
日本通信SIMでも大丈夫な人
在宅ワークの人、外であまりスマホを触らない人、主婦の人は日本通信SIMでも不便なく使えている人もおり、いずれも、Wi-Fiのある自宅で過ごす時間が多い人です。

その他の格安SIMをざっくり解説
その他の格安SIMについてもザックリ解説します。
HISモバイル:3~10GBが安い

HISモバイルは日本通信SIMとほぼ同じ速度の格安SIMで、日本通信SIMと比べて7~10GBのプランが安いので、外でも少しスマホを使う人に向いています。

3GB | 7GB | 10GB | |
HISモバイル | 770円 /3GB | 990円 /7GB | 1,340円 /10GB |
日本通信SIM | 730円 /1+2GB | 1,390円 20GB | 1,390円 20GB |
NUROモバイル:1GBだがLINEトーク無制限

NUROモバイルは、かけ放題ジャストというプランなら、データ通信量1GBでLINEのトーク送受信が使い放題で、家族からLINEで動画が頻繁に送られてくる方には良いです。

かけ放題 ジャスト | 月額料金 | 特典 |
5分以内 通話無料 | 930円 /1GB | LINEの トーク無制限 |
10分以内 通話無料 | 1,320円 /1GB | LINEの トーク無制限 |
IIJmio:日本通信SIMより少し速度が速い

IIJmioは日本通信SIMより割高ですが、速度が少し早いです。

ですがそこまで速度で大きな差はないので、IIJmioを選ぶくらいなら、速度の速いahamoやLINEMOを選んだ方が良いです。
3GB | 10GB | 20GB | 30GB | 50GB | 110GB | |
日本通信SIM | 730円 /1+2GB | ー | 1,390円 /20GB | ー | 2,178円 /50GB | ー |
IIJmio | 950円 /5GB | 1,400円 /10GB | 2,000円 /25GB | 2,400円 /35GB | 3,900円 /55GB | ー |
ahamo | ー | ー | - | 2,970円 /30GB | ー | 4,950円 /110GB |
LINEMO | 990円 /3GB | 2,090円 /10GB | ー | 2,970円 /30GB | ー | ー |
povo2.0 | 990円 /3GB | ー | 2,700円 /20GB | 2,780円 /30GB | ー | ー |
楽天 モバイル | 1,078円 /3GB | ー | 2,178円 /20GB | 3,278円 /無制限 | 3,278円 /無制限 | 3,278円 /無制限 |
HIS モバイル | 770円 /3GB | 1,340円 /10GB | 2,090円 /20GB | 2,970円 /30GB | ー | ー |
NURO モバイル | 792円 /3GB | 1,485円 /10GB | 2,699円 /20GB | 3,980円 40GB | ー | ー |
mineo | 1,518円 /5GB | 1,958円 /10GB | 2,178円 /20GB | ー | 2,958円 /50GB | ー |
mineo:1.5Mbps使い放題等はお得

格安SIMにしては割高ですが、いくつか光るプランがあるので紹介します。
- 月990円で1.5Mbps使い放題
- 平日昼12時台は速度が激減
外ではたまにしかネットを使わないような低速で問題ない人にはおすすめです。
- 2,948円で50GB使える
- 深夜22:30~翌朝7:30までギガ無制限
深夜のトラックドライバー、深夜に長い動画をダウンロードしておくなどでおすすめ。
まとめ:ahamoかLINEMOでヨシ
ahamoとLINEMOなら、速度が速く、料金も安いので、この2つから選べば間違いないです!
全国 平均速度 | 3GB | 10GB | 20GB | 30GB | |
ahamo | 121 Mbps | ー | ー | - | 2,970円 /30GB |
LINE MO | 128 Mbps | 990円 /3GB | 2,090円 /10GB | ー | 2,970円 /30GB |
楽天 モバイル | 97 Mbps | 1,078円 /3GB | ー | 2,178円 /20GB | 3,278円 /無制限 |
povo 2.0 | 109 Mbps | 990円 /3GB | ー | 2,700円 /20GB | 2,780円 /30GB |
UQ mobile | 120 Mbps | 2,948円 /5GB | ー | ー | 3,828円 /35GB |
ワイ モバイル | 129 Mbps | 2,365円 /4GB | ー | ー | 4,015円 /30GB |
日本通信 SIM※ | 75 Mbps | 730円 /3GB | ー | 1,390円 /20GB | ー |
HIS モバイル※ | 82 Mbps | 770円 /3GB | 1,340円 /10GB | 2,090円 /20GB | 2,970円 /30GB |
IIJmio※ | 55 Mbps | 950円 /5GB | 1,400円 /10GB | 2,000円 /25GB | 2,400円 /35GB |
NURO モバイル※ | 32 Mbps | 792円 /3GB | 1,485円 /10GB | 2,699円 /20GB | 3,980円 40GB |
mineo※ | 50 Mbps | 1,518円 /5GB | 1,958円 /10GB | 2,178円 /20GB | ー |
大手3社 | 120 Mbps | 5,478円 /3GB | 7,315円 /無制限 | 7,315円 /無制限 | 7,315円 /無制限 |
ahamoがおすすめ!

LINEMOがおすすめ!
もし30GB以上つかうような動画流しっパにする筆者のような方は楽天モバイルもお勧めです!
以上参考になれば幸いです!
コメント